実施期間
2023年10月5日~2024年2月28日(滞在プランにより異なります)
きやま留学
目的に沿った基山町での滞在プランを、事前にフォームより申請いただき、承認された方へ交通費の一部を補助するプログラムです。子どもから大人まで、どなたでも申請ができます。一般的な【観光】や【帰省】といった目的は対象外となります。
「就農したいから農家の方に本気で教えてほしい」
「”子どもの居場所”の現場から学んで、自分も場づくりがしたい」
「移住を考えているから先輩移住者の話が聞きたい」
「地域を知りながらワーケーションがしたい」
基山の人たちとの接点や、基山での暮らしに触れることを求める方を対象とします。
目的の達成に向けては、運営スタッフやアンバサダー、基山町職員がサポートいたします。
滞在プランの作成については、運営スタッフが伴走することもできます。気軽にお問合せください。
ルール
- 補助対象となるのは、往復交通費のみです。
- 基山町内の宿泊施設への宿泊を含む滞在プランが対象です。
- 2泊以上連泊する「短期留学」と、繰り返し滞在する「週末留学」の二通りがあります。
短期留学
連続して滞在するスタイル。
滞在期間:2泊以上~ ※ご相談ください。
週末留学
休日を活用して繰り返し滞在するスタイル。
滞在期間:合計4泊以上~。
例:1泊2日×4回など。
※名前は「週末」ですが平日も対象です。
<ご注意>
きやま留学の対象となる宿泊先は「基山町合宿所」もしくは「TIPS HOSTEL」となります。町外の宿泊施設にお泊まりの場合は、本事業の対象外です。
※基山町に住んでいる知人・友人の家にお泊まりになるのは原則対象外ですが、滞在プランに合わせて判断しますので、ご相談ください。帰省目的は本事業の対象外です。
参加資格
- 基山町外に在住していること。
- 基山町で積極的に住民と交流を図り、知見を獲得する意思があること。
- 趣旨に沿った滞在プランを計画し、円滑に遂行できること。
- 心身共に健康であり、スケジュールを通しての参加に支障がないこと。
- 運営スタッフおよび基山町による写真や動画撮影に応じ、将来における基山町PRのために撮影した素材を二次使用することに承諾できること。
参加条件
- 留学中は、活動状況をSNSやブログなどで1日1回以上発信してください。
その際ハッシュタグ(#基山町 #きやま留学)を必ず付けてください。
対象SNS Instagram・Facebook・YouTube・TikTok・note - 滞在中、基山町職員からヒアリングが行われる際はご協力をお願いいたします。
- きやま留学を安全に実施するため、運営スタッフや基山町および体験事業者から指示があるときは従ってください。
- 留学終了後、簡単なレポートとアンケートの提出が必要です。
交通費の補助について
補助対象(公共交通):自宅最寄り駅 ⇔ JR基山駅の往復(鉄道・バス・航空)運賃
補助対象(マイカー):自宅⇔基山町の高速料金
※ガソリン代は対象外です。
※マイカー1台に複数人が同乗する場合、補助額は1人分とします。
※ルートの適性を精査した結果、対象外とする場合があります。
補助金額:往復合計金額の半額(上限:10,000円/1人または1台)※要領収証
※領収証が提示できない場合は対象外とします。ETCをご利用の際はウェブで発行した利用証明書が必要です。
補助の申請方法
きやま留学の終了後、申請書に領収証を添えて提出してください。
申請書は基山町にてお渡しします。
その他滞在費用の目安
- 基山町内の体験コンテンツ利用料の目安:約2,000円〜4,000円/1回
農村体験、陶芸、ステンドグラスづくりなど
体験コンテンツについては基山町観光協会「きままにきやま」をご覧ください。https://kankotaiken.kiyamanet.com/ - 宿泊費の目安:約2,000円〜5,000円/1泊
対象施設:基山町合宿所・TIPS HOSTEL
※シーズン、利用人数によって変動します。 - その他滞在費(食費など)
全額自費となります。
滞在プラン申請期間
2024年2月16日(金)23:59まで
※プランの中に事業者や関係者と調整が必要なものは、余裕を持って申請してください。
参加人数
1名~
友人同士、家族での参加も可能です。お申し込みはそれぞれが行ってください。小学生以下のお子様は保護者の方が代表して行ってください。
滞在プランの申請/申込
申込フォーム(準備中)からお申し込みください。
※お申込み=留学決定にはなりません。内容を調整先の事業者や基山町と共有したうえで、お返事します。きやま留学の趣旨(人との交流・暮らしに触れる・意欲ある学び)のいずれも含まれない滞在プランの場合、お断りすることもございます。予めご了承ください。
結果通知
なるべく早いお返事を心がけますが、1週間ほどお時間を頂戴することがあります。
連絡はメールにて行いますので、@k-ryugaku.jpからのメールが受信できるように設定をお願いいたします。
よくあるご質問
原則補助対象外となります。滞在プランに合わせて判断しますので、ご相談ください。帰省目的は本事業の対象外です。
到着後の移動にかかる交通費は、全額自費となります。
宿泊事業者によって異なります。またシーズンによって変動しますので、予めご了承ください。
ご相談ください。
一度のみとさせていただきます。
大歓迎です。
ご相談ください。
お問い合わせ
上記ご確認いただいて、ご不明な点があれば下記よりお問い合わせください。